蓮照寺のしだれ桜-2024年(広島県庄原市)
4月6日、神原のしだれ桜を観たあと訪れたのは庄原市西城町の蓮照寺のしだれ桜。"蓮照寺のしだれ桜"、その存在は以前から知っていたのですが、訪れるのははじめてです。
桜で庄原市ははじめて… かな?
春になるといろいろなところに桜を観にドライブしている私ですが、桜を目的に庄原市を訪れるのははじめてかもしれません。もっとも、その他でも庄原市はあまり訪れていないわけですが(^^;。
そんな私が庄原市のはじめての桜に選んだのは蓮照寺のしだれ桜でした。
蓮照寺のしだれ桜を選んだ理由、それは父が自身のホームページでこの蓮照寺のしだれ桜を載せていたのを覚えていたから。きっと、それまでにもローカルニュースで咲き始めた、満開になったというニュースを見たことはあったと思うのですが、意識したのはやはり父のホームページだったと思います。
そんな蓮照寺のしだれ桜といえば、私はこの建物(?)と一緒に写ってる写真や動画を思い浮かべます(笑)。
なんの建物(?)だろう? プレートには"無量壽"と記されているように思うのですが、私の認識だから怪しい(^^;。そして私も同じように撮ってみようとしたのですが、頭に思い浮かぶような感じに撮れません。なんだかイメージと違う。なぜだろう?
そんな私のことはさておき、最初の写真でわかるでしょうか、とても多くの方が訪れていました。私は西城町観光協会さんのXで見頃を迎えていることを知りました。こういった情報を発信してくれているのがとても嬉しい(^-^)。
桜を上から撮る、というのはなかなか珍しいように思います(笑)。もっと上までのぼって若干望遠気味に撮ることができれば、もう少しフェンスをかわすことができたかもしれませんね。
蓮照寺のしだれ桜、はじめて訪れましたが、とてもキレイなしだれ桜でした(*^-^*)。青空が拡がってくれたのもよかった。タイミングさえあえば、来年以降も訪れたいですね(^-^)。
Posted by たか++(たかひろ)
関連記事
山ノ内駅の銀杏-2022年(広島県庄原市)
上高野山の乳下りイチョウを訪れた帰りのことです。芸備線の山ノ内駅に立ち寄りました ...
桜と鉄-2021年(広島市)
このページを作成しているのは4月5日。広島市内の2021年の桜はほぼ終わりました ...
地久院のしだれ桜-2025年(広島県北広島町)
4月19日、橋山大歳神社のしだれ桜のあと地久院のしだれ桜を訪れました。地久院のし ...
折居駅-2023年7月(島根県浜田市)
6月17日と7月17日、島根県浜田市の折居駅を訪れました。日本海のキレイな青い海 ...
客人神社の銀杏-2020年(広島市佐伯区)
11月8日は佐伯区湯来町の葛原地区にある客人神社へ銀杏を観に出かけました。広島の ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません