旧日本軍・戦争遺構

大入魚雷遠距離発射場跡 2025年6月1日

先月のことになりますが、久しぶりに大入魚雷遠距離発射場(跡)を訪れました。振り返ってみると… 前回訪れたのは2010年のことのようです(汗)。せっかくなので、2010年のページよりも(少しだけ(汗))詳しく紹介したいと思い ...

旧日本軍・戦争遺構

大和ミュージアムサテライト 零式観測機実物大模型

3月6日は久しぶりに有休取得… “どこに出かけようかな?”と考えて、2月28日にオープンした大和ミュージアムサテライトを訪れました。

大和ミュージアムサテライト 2025年3月6日零式観測機の ...

旧日本軍・戦争遺構

東郷元帥ゆかりの銀杏 2024年11月23日

更新の順番がずれているのですが、山ノ内駅の銀杏を訪れた前日11月23日は呉市へ。東郷元帥ゆかりの銀杏の様子を観に出かけました。

東郷元帥ゆかりの銀杏 2024年11月23日植樹されて4年経ちます

この東郷元帥ゆかりの銀杏は植 ...

旧日本軍・戦争遺構

本川橋 2024年10月

コンクリート船が戦後に堤防となり港と地域を護っている、という建造時には想像していなかった活躍をしている… という繋がりというわけではないのですが、本川橋を紹介します。

本川橋 2024年10月光海軍工廠の廃材で架けら ...

旧日本軍・戦争遺構

音戸坪井漁港のコンクリート船 2024年10月12日

2024年10月の三連休初日、10月12日は呉市音戸町にコンクリート船を観に出かけました。9月の三連休は安浦町にコンクリート船武智丸を観に出かけていましたね(笑)。

音戸坪井漁港 2024年10月12日こちらは被曳航油槽船

...

旧日本軍・戦争遺構

武智丸 2024年9月16日

2024年9月は2週連続で3連休。最初の三連休最終日の9月16日、呉市安浦町へ防波堤になっている武智丸を観に出かけました。武智丸を訪れるのは2008年11月以来なので14年ぶりです。

武智丸 2024年9月16日残っているコンク ...