かきつばたの里-2023年(広島県北広島町)

5月27日、北広島町(芸北地区)の八幡高原へ出かけました。目的地はかきつばたの里です。
北広島町 かきつばたの里17年ぶりの訪問かきつばたの里を訪れるのはきっと2回め。”前回訪れたのはいつだろう?” ...
西教寺の大銀杏-2022年(広島県北広島町)

11月3日、西教寺の大銀杏を観に出かけました。ここのところ、休みの日の天気がよくて嬉しい(^-^)。
西教寺の大銀杏 2022年11月3日2022年の紅葉がはじまりました(笑)11月3日… “今年最 ...
中原のしだれ桜-2022年(広島県北広島町)

4月9日、北広島町の中原のしだれ桜(小田掛のしだれ桜とも言われます)を観に出かけました。振り返ってみると、5年ぶりの訪問みたい。
中原のしだれ桜 2022年4月9日とてもよく咲いていました5年ぶりと記しましたように、前回の ...
西教寺の大銀杏-2021年(広島県北広島町)

10月30日、西教寺の大銀杏を観に出かけました。今年はずっと暑い日が続き、少し前からやっと秋らしくなってきた感じ。そんなわけで、例年より色づきが気になる2021年の紅葉シーズンのはじまりです(笑。
西教寺の大銀杏 2021年10 ...西教寺の大銀杏-2020年(広島県北広島町)

11月になりました。今年はCOVID-19でこれまでと違う生活を強いられていますが、季節は移ろうわけで。昨日10月31日に私の紅葉シーズンのはじまり、”西教寺の大銀杏”を見に出かけました。”西教寺の ...
大朝のテングシデ群落-2020年(広島県北広島町)

3月最初の日曜日(3月2日)は北広島町大朝のテングシデを観に出かけました。北広島町へ出かけるのは西教寺の大銀杏を観に出かけた昨年11月以来です。
大朝のテングシデ群落テングシデとは最初の写真には写っていないのですが、より右 ...