艦艇一般公開 くにさき(LST-4003)

10月22日に訪れた呉基地の艦艇一般公開の続き、最後は輸送艦"くにさき"です。これまで“しまかぜ"“とわだ"と紹介してきました。でもこのページ、"くにさき"のことは少ない(^^;。

輸送艦 くにさき 2022年10月22日
輸送艦 くにさき 2022年10月22日

陸上自衛隊 AAV7

この日はサイドランプではなくタラップから乗艦して第1甲板へ。珍しくついてきたツマは長くて高いタラップにびびっていました(汗。

第1甲板からエレベーターで第4甲板へおりると陸上自衛隊の水陸両用車AAV7が(驚)。この車両には14.5mm機関砲弾の直撃に耐えられるEAAKキットがつけられています。

AAV7
AAV7
AAV7

島嶼奪還作戦の要となるAAV7、水陸機動団に集中配備されています。人員輸送型(AAVP7)46両、指揮統制・通信型(AAVC7)6両、回収型(AAVR7)6両の合計58両が運用されています。

島嶼奪還作戦となると、海上自衛隊と陸上自衛隊の共同作戦が欠かせませんが、海上自衛隊と陸上自衛隊の共同部隊として"海上輸送部隊"が新編されます。陸上自衛隊は令和4年度予算ではじめての船舶、兵站支援船(LSV)に分類される中型級船舶と汎用揚陸艦(LCU)に分類される小型級船舶を取得。この2隻は"海上輸送部隊"に配備されます。将来的には中型級船舶2隻及び小型級船舶6隻の整備が予定されています。

AAV7、後ろから写真を撮っていると隊員の方が様子を見にこられました。ロープで囲ったりしてるわけでもないから、何かあってはいけませんもんね(^^;。

LCAC

艦尾にはLCACが2隻。それにしても写真に収めにくい… この写真ではLCACを知らない人が見てもどうなっているか想像しにくいと思います。

くにさきに搭載されているLCAC
くにさきに搭載されているLCAC

ということで、2014年に江田島(呉造修補給所工作部エアクッション艇整備科)でみたLCACの写真を載せます。

呉造修補給所工作部エアクッション艇整備科のLCAC 2014年8月
江田島のLCAC 2014年8月

これでわかるでしょうか? “くにさき"の艦尾にLCAC2隻が前後に並んで搭載されている格好です。LCAC、動いているのをみたことがありません。一度見てみたいものですが、なかなか難しいだろうなぁ。

退役した練習艦(護衛艦)

第4甲板から第1甲板へ戻って艦尾へ。そこから見えるのは退役した2隻の艦。せとゆき型練習艦の2隻"しまゆき"と"せとゆき"… で、いいのかな? “しまゆき"は1987(昭和62)年に就役し、1999(平成11)年に練習艦に種別変更、"せとゆき"は1985(昭和60)年に就役、2016(平成28)年に練習艦に種別変更されました。

退役したしまゆき型練習艦(はつゆき型護衛艦)
退役したしまゆき型練習艦(はつゆき型護衛艦)

呉湾艦船めぐりで後ろからの姿を見ることはありましたが、こうやって前からの姿を写真に撮ることができてよかった。長い間のご活躍、ありがとうございました。

輸送艦に乗艦させていただいたのははじめてではない… と振り返ってみたら、2007年6月に今回と同じ"くにさき"に乗艦させていただいていました。2007年… もう15年前になるのか(^^;。

フリートウィークの艦艇一般公開が事前予約なしに変更されたのを知ったのは前日のことでした。"しまかぜ"にははじめて乗艦させていただき、"とわだ"や"しもきた"に乗艦させていただいたのは10年以上も前のこと。"しもきた"ではAAV4を見ることもできてよかった(^-^)。

これからも機会があったら出かけてみたいですね。

参考にした書籍など

  • 丸 2022年3月号 / 潮書房光人新社