広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会

7月25日にアーキウォーク広島さんにより開催された"旧陸軍被服支廠倉庫 敷地公開・建物見学会"に参加しました。

※このページでは広島陸軍被服支廠についてはあまり記しません。広島陸軍被服支廠についてはこちらのページにお立ち寄りください。
広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会 2020年7月25日
広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会 2020年7月25日

定期的に開催されています

このアーキウォーク広島さんによる “旧陸軍被服支廠倉庫 敷地公開・建物見学会" は定期的に開催されています。私も7月11日に参加しようと思っていたのですが、雨のために中止に。この7月25日も一時雨の心配があったのですが、予定通り開催されました。

広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会 2020年7月25広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会  受付から日 受付から
広島陸軍被服支廠 敷地公開・建物見学会 受付から

私たち(珍しくツマもついてきました)が現地に到着したのはオープン直前の9時前のこと。すでにゲートが開かれており、見学をされている方々もいらっしゃいました。

被服支廠倉庫 13番庫(1号棟)
被服支廠倉庫 13番庫(1号棟)

広島県は昨年2019年12月に"2棟解体、1棟の外観保存"(国も所有している1棟も解体)という考えを示しましたが、2020年度の解体着手を見送りました。昨年の県の考えが発表されたあと、全棟保存を求める声、他の意見も市民団体などから出ており、一部議員も動いていました。早急に取り壊すよりも議論する必要があると考えたのでしょう。

被服支廠倉庫 12番庫(2号棟)
被服支廠倉庫 12番庫(2号棟)

私たちが入場したときの来訪者は私たちを含めても数人でした。しかし9時を過ぎたころから少しずつ増え、小さな子供を連れた親子、ご年配の方、私などよりはずっと若い方など、様々な年代の方々が来訪されていました。

11番庫(3号棟)の北側にモニュメントのようなナニカが作られていました。カバーがされていたので詳細は全くわからないのですが、なんだろう?

被服支廠倉庫 11番庫(3号棟)
被服支廠倉庫 11番庫(3号棟)

数日前のことですが、自民党の「被爆者救済と核兵器廃絶推進議員連盟」の代表世話人の寺田稔議員(広島5区)が県保有の3棟を残し、国所有の1棟は解体して来訪者向け駐車場にすることを検討するよう要請するという記事がありました。

ちなみに県所有の3棟は南北に並ぶ3棟です。北側からここまでに載せた13番庫(1号棟)、12番庫(2号棟)、11番庫(1号棟)と並んでいます。

そして3つとは違って東西の向きに建てられているのが国所有の10番庫(4号棟)です。この10番庫(4号棟)は他の3つよりも少し大きいです。上記自民議連の意見はこの棟を解体して駐車場にするということですね。

被服支廠倉庫 10番庫(4号棟)
被服支廠倉庫 10番庫(4号棟)

安倍晋三首相が8月6日の平和記念式典の参列に合わせてこの広島陸軍被服支廠を訪れることが報道されていました。また今朝(8月1日)のローカル紙でも"自民議連 知事に決議文"とタイトルのついた記事がありました。遠くないうちにこの広島陸軍被服支廠の保存、利活用について方向性がはっきりしてくるかもしれません。

今後も定期的に開催予定

今年度2回目(予定は3回目だったが前回は雨天中止)の敷地公開・建物見学会には90名の参加があったそうです。次回の敷地公開・建物見学会は8月8日(その次は8月22日)が予定されています。

今年は太平洋戦争の終戦から75年という節目の年です。今年はこれまで以上にこの広島陸軍被服支廠が取り上げられることに違いありません。ぜひ一度現地を訪れて、自身の目で見てみてください。

どのように考えるかは人それぞれ、正しい考えといえるものは1つではないと考えます。それでも、自身が考えることが大切だと思います。

参考にした書籍など