岩鼻架道橋(広島市東区)

GWのリハビリ(?)で働いたあとの最初の週末5月9日、人が集まらないどこかに出かけようとググっていてみつけたのが広島市東区矢賀にある岩鼻架道橋。高校生の頃には見ていた橋ですが、名前を知ったのははじめて、もちろんそれを目的に出かけるのも ...
桜と鉄-2021年(広島市)

このページを作成しているのは4月5日。広島市内の2021年の桜はほぼ終わりました。今年もコロナ禍でしたが、桜はキレイな姿を魅せてくれて嬉しい。このページでは広島市内でお気楽に桜と鉄を絡めて撮った写真を載せたいと思います。
桜と広 ...神原のしだれ桜-2021年(広島市佐伯区)

3月27日、広島市佐伯区の神原のしだれ桜を観に出かけました。家を出るときは違うところを考えていたのですが、交通量がとても多く”かなり時間がかかるかも”と感じて目的地を変更。昨年に続いての訪問です。
神原の ...戸坂の桜-2021年(広島市東区)

3月19日金曜日、午後をお休みにしてお墓参りへ。春のお彼岸(20日前後)、月命日(21日)、今年1月にコロナ禍で三回忌法要を行わなかった、といろいろ重なったので墓参りへ行ってこようと。
でも、わざわざお休みを取ってまでこの ...
広島電鉄 操車塔

購入した自転車でポタリングをしていたときのことです。十日市町の交差点にこんな塔が立っているのを見つけました。
広島電鉄 操車塔(十日市)広電の操車塔調べてみると、広島電鉄(広電)の操車塔(信号塔・所)というらしい。この塔の ...