三篠川の鯉のぼり-2022年(広島市安佐北区)

2022年GW前半最後の休みとなる5月1日、安佐北区白木町へ鯉のぼりを観に出かけました。
三篠川の鯉のぼり 2022年5月1日若いご家族が多く訪れていました私がこの鯉のぼりを訪れるとき、だいたい4月だったことが多いせいかあ ...
神原のしだれ桜-2022年(広島市佐伯区)

4月2日、広島市佐伯区の神原のしだれ桜を観に出かけました。昨年、一昨年前と訪れているので、3年連続の訪問となります。自宅からそう遠くない場所でしだれ桜を見ることができるのは幸せ(*^-^*。
神原のしだれ桜 2022年4月2日キ ...広島電鉄 Revival KOBE(リバイバル神戸)

2021年は神戸市電の電車が広島に移籍してきて50年だそうです。それを記念したイベント”Rivial KOBE(リバイバル神戸)”が10月14日から12月26日まで実施されていました。
50周年記念 ヘッドマーク現在でも2両が現 ...米海軍 フランク・ケーブル(AS-40)

11月27日、AISをみていると米海軍の潜水母艦”フランク・ケーブル”が呉基地を離れようとしているのを発見。11月23日はその全姿を見ることができなかったこともあり、お見送りに行ってきました。
江田島を背 ...温井八幡の乳下りイチョウ(広島市安佐南区)

11月20日、広島市の指定天然記念物”温井八幡の乳下がりイチョウ”を観に出かけました。平和大通りの銀杏もかなり色づいてきたので、安佐南区の銀杏であればより色づいているのではないかと期待して。
温井八幡神社 ...