東郷元帥ゆかりの銀杏(広島県呉市)

11月21日~23日の三連休のことです。”そろそろ2020年最後の銀杏になるかな”と思って21日に出かけた先はなぜか(?)呉市の入船山記念館。今年7月に旧東郷家住宅離れの隣に植樹された”東郷元帥ゆか ...
大竹招魂社

少し前のこと、妹背の滝を訪れた頃になるのですが、大竹市の大竹招魂社を訪れました。今さらですが、季節が関係する場所ではないので紹介します。
大竹招魂社 拝殿とても大きく立派な招魂社廿日市招魂社を訪れたときに今年は戦後75年と ...
呉で南極観測船(砕氷艦)”しらせ”(AGB-5003)

9月4日、南極観測船(砕氷艦)”しらせ”(AGB-5003)が呉基地に入港しました。現在”しらせ”は総合訓練中です。先月末に横須賀基地を出港し、呉に寄港しました。7日に出港し、佐世保、舞 ...
元宇品の高射砲陣地跡

先日紹介した暁橋を渡ると元宇品(宇品島)です。島にある元宇品公園内に旧陸軍の高射砲陣地跡があります… って、この写真では何もわからないですよね(汗)。もっと言うと、あらかじめ少し情報を持って行かないと、現地では何もわかりま ...
暁橋

宇品と元宇品(宇品島)を結ぶ暁橋を紹介します。
宇品島(元宇品)をつなぐ暁橋暁橋は陸軍が架けた橋暁橋の歴史は宇品築港まで遡ります。1889(明治22)年の今の宇品地区の埋め立てと宇品築港により、宇品島が本土と陸続きとなりま ...