第一術科学校 春のつどい-2024年

3月30日、海上自衛隊第一術科学校(旧海軍兵学校)の春の一般公開(春のつどい)に出かけました。第一術科学校を訪れるのは久しぶりです。

大講堂
大講堂

桜は咲き始め

春の一般公開の目玉(?)はなんといっても桜なわけですが、今年は開花が遅れているためにまだ咲き始めの1分咲き… いやっ、0.25咲きといっても言い過ぎではないほどに咲いていません(^^(^^;。

第一術科学校の桜 2024年3月30日
第一術科学校の桜 2024年3月30日

この桜は大講堂近くのもの。何輪か開いていて、かなり蕾も膨らんでいました。でも、これだけ咲きそうなことになっている木は少なく、「蕾は?」といった木が多くて。何年か前の一般公開のときはすでに散っている桜が多かった書き込みを読んだのを覚えています。このあたりの予想はホントに難しいですね。

“父子桜"はどうでしょう?

父子桜 2024年3月30日
父子桜 2024年3月30日

こちらもまだまだでした(^^;。

私が第一術科学校を最後に訪れたのが2016年のようです(自身のことなのに"ようです"ってのもなんですね(汗))。そのときにも父子桜の写真を撮っているのですが、そのときと比較して木々の様子があまりかわっていない感じ。桜の成長過程がわかりませんが、8年経てば少しはかわりそうな気がします。私の取り越し苦労であればよいのですが。

救難飛行艇US-2 離着水展示

今年の"春のつどい"での大きなイベントが岩国基地所属の救難飛行艇US-2の離着水展示。江田島湾での離着水は約20年ぶりだそうです。

救難飛行艇US-2 江田島湾 2024年3月30日
救難飛行艇US-2 江田島湾 2024年3月30日

US-2は2010年(昔だな(^^;)の岩国航空基地祭で飛行している姿、地上展示は見たことがあるのですが水上で見るのははじめて。なんだか不思議な感じ… あらためて考えると、地上からも水上からも飛ぶことができて、地上にも水上にも降りることができるって凄い。

救難飛行艇US-2 江田島湾 2024年3月30日
救難飛行艇US-2 江田島湾 2024年3月30日

私にしては珍しく動画を撮ってみました。離水時の動画です。

見ていた場所が中途半端なところだったので離水滑走をはじめたところから撮ることができず、中途半端なものになってしまいました(^^(^^;。加えてそんな場所だったので着水は見るだけで動画は撮ることができず(残念)。

はじめてUS-2の離着水を見ましたが、滑走をはじめてあっという間に離水してしまいました。あんな短い滑走距離で離水できるなんて。いただいた資料によると、離水に必要な滑走距離は280m!!(驚)。

そして着水時はとんでもないゆっくりな速度… それは「静止してるの?」というぐらいの速度。こちらも資料によると最小飛行速度は100km/h!!(驚^2)。高速道路を走る車とかわりません。そんな速度のおかげでしょう、着水滑走距離は330mとこちらも短い。

この救難飛行艇US-2の技術は世界に誇れるものです。ぜひちゃんとしたものを他の方の動画で見てみてください(^-^)。

第71航空隊の方から頂きました
第71航空隊の方から頂きました

久しぶりに訪問させていただいた第一術科学校、とてもよいものを見させて頂きました。満開の桜は来年に期待です(^-^)。